夏の終わり、宿題に慌てる娘と共に、わたしも慌ててタティングの宿題をしています。



朝に夕に少しずつ頑張り、縁編みがちょうど半分まできました。

そしてさらに頑張り、あと少し。。残りモチーフが6枚のところまで来ました!
これが先週末です。



それなのにここで、、まさかの糸玉終了(>_<)先生は同色なら二玉で足りるとおっしゃっていたのですが、私の糸の使い方が悪かったのか手が弛いのか。。
急ぎいつもの通販ショップを覗くも、こちらでも欠品?!ピンチですー(>_<)

入荷されないかしらと毎日見ていましたが、2日たっても更新されないので諦めました。。刺繍の殿堂越前屋さんに編み糸を買いに行くことに。
わざわざ東京駅まで出向いたのだからと、ハーダンガーの生地まで掴みそうになりましたが、ぐっとこらえて帰宅。



お昼を食べていなかったので、学校に行った娘との待ち合わせ時間までおやつをいただきながら買ってきた糸で残りを頑張り(オレンジシブースト、美味しかった(^^))、、



ついに宿題完成です!一本めは間違えた箇所が多かったので、こちらで宿題提出としたいと思います。



タティングレースらしい、シンプルで美しいパターンです。上級になるともっと複雑なパターンが増えていきますが、このタイプのものも変わらぬ良さがあり、見飽きません。秋冬の装いを少し楽しくしてくれそうです(^^)

ーーーーーーーーーーーー

8月から9月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。
✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリッなクしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





















関連記事

小さな水玉のスモッキング

生徒さんのスモッキングエプロン、ブックカバー

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)