会津若松にやってきました!
一昨年の大河、八重の桜ですっかり会津藩びいきになっていましたが、今年はちょこっと長州にも気持ちが寄り、、歴史には疎いけど大河は素晴らしい!とおばさんになった今は思います(^^)



容保さま、八重、竹子、大蔵さま、頼母、と懐かしい登場人物のお顔が浮かぶ鶴ヶ城ですー!
八重の放映された数年前に訪れたにも拘わらず、赤べこがお城の前にいた、ということしか覚えていない罰当たりですが、今度は資料もじっくり見学しました(^^)



そういえばありましたねー、この台詞!



また来れて良かったです(^o^)

宿は磐梯山のほうへ。。


夕方のゴルフコースにカートに乗って出て、マジックアワーの夕陽を眺めるというミニツアーに参加しました。



ピクニックシートと温かいハーブティー、おやつつきです。宿の小粋なおもてなしで、素敵な体験ができました!

ーーーーーーーーーーーー
ここから拍手コメントのお返事です。

Kさま、いつも嬉しいコメントをくださりありがとうございます!
好奇心は、幾つになっても大切ですよね。Kさまをはじめ、周りの素敵な方は皆さま好奇心を大切にしていらっしゃる、意識して育てていらっしゃるように思います。私もそうありたいです(^^)
その心がきっと、良い制作にもつながると思いますし、人生を豊かにしてくれますね(^^)
ーーーーーーーーーーーー

8月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。
✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
関連記事

歴史散策

メール配信日のお客さん

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)