
二回目の方はいよいよハサミを入れます。初めての時のドキドキを生徒さんと一緒に思い出しながら、、、パチン!
糸を抜いて透けてくると、嬉しいのですよねー、そうでしたそうでした!
ダーニングと、七宝かがりをお伝えしていきます。まだまだ自分のご指導にも効率的でなかったり不十分なところがあり、反省しながらのレッスンとなりました。ご参加くださってありがとうございました!
今回の白糸刺繍のクラスは、スモッキングの生徒さんの別レッスンなのです。始める前は、きちんと分けて、、と思っていましたが、終わってからIさんの最近の作品を。。

藤田先生のご本をご覧になって刺された、ご本の通りのワンピース!袖も襟もついた本格派ですー縫製もとっても綺麗にできていました!
前日に、ワンピースを着た可愛いお嬢さんの写真も送っていただいていたのですが、ホントに可愛い!
ご一緒していた生徒さんたちの目も一気にハートになりました(^^)
それから、お久しぶりに白糸の方でお目にかかれたご多忙なIさんのピンクの帯。

可愛いお孫さんは、秋にはお二人になる予定とか。バッグやサンドレス、作りがいがありますね。またお待ちしています(^^)
あ、、、今回はハーダンガーでしたね(^^;;
Iさんは、自宅で刺繍部分を完成させて、お写真送ってくださいました。

こちらは一作目なので、周りはカットせずこのままピンクッションになります。七宝かがりも綺麗に入りました、お疲れさまでした!!
ーーーーーーーーーーーー
8月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。
✳︎生徒さんには月初にメールにて別途お知らせしていますが、届かない方はお知らせください。
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ハーダンガーの宿題 2015/07/22
-
アップルトンウール糸 2015/07/12
-
白糸刺繍のレッスンにて 2015/07/11
-
レースエッジにチャレンジ 2015/07/06
-
ハーダンガーとドロンワークのティーマット 2015/06/27
-
コメントの投稿