久しぶりの生徒さんが仕上げてきてくださった、ハンドスモッキングの帯をはめたトートバッグ。



少し大きく深めなので、かさばる刺繍糸や生地などのお稽古道具もゆったり収められます。
バッグ本体はベージュのナイロン生地ですので雨や汚れにも強く、持ちやすそうですね!



お花の部分は変形のフレンチノットでできています。
フワフワしてとても可愛いのですー、耐久性にはやや欠けますが、お友達の話題になること請け合い!こんなステッチは販売品には決してできませんので、贅沢な贅沢な、ただ自分の楽しみのための作品にこそ飾れる刺繍なのです(^^)

そしてお嬢さんのためのランチバッグを縫われたYさん。縫製はあまり得意でないとおっしゃいますが、、(生徒さん謙虚な方が多いです(^^))


こんなに素敵な生地を選んでこられました。お嬢さんは小学1年生ですが、大人が持っても素敵なバッグです!口は共生地の巾着になっています。本当に素敵!お友達というより、きっと先生がたに、羨ましがられることでしょう(^^)

他にも、上手に縫えたクッションのファスナーとか、刺繍糸の色選びの反省とか、お教室では他の方から学べるところも多いですね。他の方のお話にもちょっと耳を向けて、参考にしていただけるといいなと思います。私もそうして後で役立ったことが、多くありますので。。(^^)

木曜はお仕事のあと、お友達と待ち合わせてリクエストされていた武蔵小金井の「カレーのぷーさん」へご案内しました。



本日も野菜たっぷり、スパイスの効いたインドカレーでリフレッシュ。夏のだるさにもスパイスは良いのですよね、インドの知恵を取り入れて。。

駅から少しあり、看板もないので、初回は私がご案内、次はご家族とどうぞとお勧めしています。主人が30年来のファンなので、私はタッパー持参で家族にお土産を詰めてもらいました(^^)

ーーーーーーーーーーーー

7月末までの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村


関連記事

コットンフィールド マジック

白糸刺しゅうレッスン

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)