
スモッキングなさる方にはお馴染みの雑誌「AUSTRALIAN SMOCKING & EMBROIDARY」の抜粋ムック本のようです。
なんだか。。もう少し待っていると全て電子書籍になって復刊されたりするのかしら??とも思いますが、とはいえ出会った時が入手どきですので(^^)
ややレトロな写真で1996年刊。生徒さんにご覧いただくのが楽しみです。
私の教わっているハーダンガーの先生も資料図書がお好きで、持っているけど買ってしまわれるお話など、うんうん分かりますー、と内心思います。。きりがないのですけれど(^^;;私の二冊持ちはこちらのみです。

レトロな雰囲気の手芸屋さんの棚に、凄く日焼けして背表紙の白くなったご本を発見!胸の高鳴りを抑えながらレジに持って行ったら、「あらこんな本うちにありました?」と言われましたっけ(^^)
先生は先日も大高輝美さんのご本の話をなさっていて、あぁ、昔あの本の作品を作るために、フェルトと綿をたくさん買ってあったなーと思い出しました。大高先生の目は刺繍や丸小ビーズ、ももたろう先生の目は、裏打ちした黒シーチングに、白絵の具でぽちっと星を入れるのでした。。しみじみと懐かしいです(^^)
ーーーーーーーーーーーー
6月と7月前半の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
土曜日レッスン 2015/06/07
-
本日のお教室 2015/06/06
-
買いたての古書です 2015/06/05
-
生徒さんの作品 2015/06/02
-
スモッキングのバナナクリップ 2015/05/31
-
コメントの投稿