ギンガムチェックや、ストライプ生地をハンドスモッキングする時、はっきりと柄が浮き出ますよね。
濃いところをすくって隠すと白い色が出て、白いところをすくって隠すと濃い色が。。
この手法、スモッキングの一つの種類として、カウンターチェンジスモッキング、という名前がついています。

一番シンプルな、先日の作品の次に試すなら、こんな柄はいかがでしょうか?



スカラップ模様、可愛いですよー!
一人の生徒さんが、(花壇の)「入っちゃいけませんの柵」とも名付けていました(^^)

マス目の大きさがサイズに影響してきますが、カウンターチェンジスモッキングではいろいろな柄が作れ、そこも楽しいところです(^^)



再びティッシュケースに縫製しました!


模様をぴったり合わせるのが難しいですが、、二つ並べてギンガムの可愛さに浸りましょう^o^

ーーーーーーーーーーーー

5月後半と6月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

関連記事

ペーパーウォールカフェと新しい課題

新しいタティング課題

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)