
また違うネックレス。つぶつぶの小さなビーズが可愛いパターンです。
通常のタティングはリングとチェーンでできているモチーフが多いですが、これはチェーンだけのパターン。
以前ブレードを習ったときにやった結い方なのですが、それ以来やっていなかったらすっかり忘れて捻りを入れるのができなくなっていました。。(^^;;
もう一度あらためて習って、いざスタート、、ですが2時間で4センチ長さ。あいかわらず時間かかるのでした。。
でも、最初はゆっくりやって先生のポイントを良く聞いておくことが大切で、それはやがて他の応用にもつながっていきます。
先生がたのお手元を見るとヒントがあったり、疑問を解決するとご本の図案を見るのも楽になります。

飽きる前に、がんばれーと自分を励まします(実は飽きっぽい(^^;;)
習ってきたら、なるべくすぐに続きをすると、身体に型を落とすのが早いと言い聞かせ。。
あ、子供の復習と同じですね!

わー、なんとかできました!ネックレス用の引輪を付けて完成です(^^)
アクセサリーは、早速付けて出られるところがいいですね!
編み目がゆがんでいるのは、ご愛嬌です(^^)
ーーーーーーーーーーーーー
5月後半と6月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
少女服の本 2015/06/01
-
タティング宿題その2 2015/05/23
-
新しいタティング課題 2015/05/18
-
ビスコッティとパウンドケーキ 2015/05/16
-
タティングネックレスのおさらい 2015/05/14
-
コメントの投稿