最近水玉のエプロンをお作りになられた生徒さんのバリエーションにご紹介することもできるかな?と思って

紫のギンガムチェックに、最初にバイアステープで縁取りをします。

それからギンガムをバイアスに持って、ハニコムステッチ(ハニコムスモッキング)していきます。
ちょっと目立たせようと、二色使いしてみました(^^)
アメリカのフィードサック(もとは穀物袋ですが、いろいろな柄をプリントしたことで手作り素材になったそうです)を使ったヴィンテージのエプロンのご本を教えてくださり、そのようなものを作りたいというご希望でした。わたしもバイヤスにスモッキングしたものは初めてなので、、どんな風になるのかな?

こちらがその本、とても楽しいですよ!
明るい色のエプロンは、ご自分でなさっても楽しく、プレゼントにも素敵です。
案外縫製も簡単です(^^)
お作りになりたい方は用尺等お伝えしますので、お声かけくださいね!
ーーーーーーーーーーーー
5月と6月半ばまでの最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ギンガムチェックのエプロン 2015/05/09
-
レッスンと、生徒さん作品 2015/05/08
-
ハニコムスモッキング 2015/05/07
-
コーデュロイのバッグ 2015/05/03
-
スモッキングがま口の経過です 2015/05/01
-
コメントの投稿