ハーダンガー教室でいただいた教材のクロスステッチ、刺し上がりました!


周りをバックステッチしてから、ステッチ同士を合わせてかがります。折り紙のように折って、三角に形づくるとできあがりです。



ハーダンガー用のカットはさみを入れる、シザーケース。先が刺繍の糸切りばさみよりさらに鋭いので、そのままだと危険なのですが、このシザーケースは長方形の生地を使って表裏の二重仕立てにするので、とてもしっかりします。
はさみを入れて閉じるとこんな感じです。


お見本の色は二色でしたが、もう少し遊んでみようと三色づかいにしました。(^^)

お裁縫小物は、手作りする方にはチェックが入るポイントなので、何かを始めたらまず針刺し、それからはさみケースやニードルブックなど、作ってみると良いですよ。お手製のお針道具がきっかけで、お裁縫仲間とお話しが弾んだりして、それもまた楽し、です(^^)



飛行機から見えた富士山。週末帰省にいってまいりますー。

ーーーーーーーーーーーー

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。
月末に新高円寺の「マダムシュープリーズ」さんにて、カフェレッスンを開催します。※24は残り1席、26はキャンセル待ちでのご案内となります、お問い合わせくださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





関連記事

空旅にはタティング

生徒さんの作品

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)