日頃三人で地味に暮らす我が家ですが、娘のクラスメイトのお嬢さん三人をお迎えして、それは賑やかで楽しい週末でした。

夜、朝とつつがなくおもてなしできたはずが、主人が出張に出掛けたお昼にピンチが!何度もしているはずのカセットガスのたこ焼き器が着火しないのです。。


そういえばいつも主人にやってもらっていた、、と反省。やはり人任せにしてはいけないのです。。
諦めてガス台に乗せてキッチンで焼きました。パーティー風にならずにザンネン。

子供たちが遊びに出た後次々マッチを擦って、ようやくできるようになりました(^^;;
自動着火じゃないと、ガスがシューとでるのが少し怖かったので、大事なお嬢さんたちもいるし、と思い切りが悪かっただけでした。

おやつは手巻き寿司で大量に残った酢飯で、細巻きを。。たまにしかしないので下手ですが、巻いているとだんだん慣れて上手くなるのが、刺しゅうと同じ。やっぱり楽しい(^^)



主人もいないし、残ったら私たちが消費・・と内心息を詰めて見守る中、スポーツでお腹の空いた健やかな女の子たちがぜーんぶ、片付けてくださいました、さすが若人*\(^o^)/*
娘が駅まで見送り、楽しい二日間が終了いたしました。


一人娘ばかりでしたので、美味しい手土産もいろいろ頂戴しましたが、武蔵野で有名なマプリエールのケーキよりも乙女心を掴んだのが、案外こんなものでした



お家で揚げる、中華街で売られてるえびせん。人参チップみたいなものが、油の中でみるみる膨らみ、楽しい駄菓子です。ケーキは残ったのに、こちらはあっという間になくなりました!


手巻き寿司に使ったお酢が、とても美味しかったのでご紹介です。ゆずの皮も入っていて香りが良く、少し甘口、女子会にぴったり。和歌山のお土産にお友達からいただいたものです。「さい」という漢字が変換で探せなかったのですが、また買えるかしらと調べました。九重さい賀さん


オイルやお塩を足してドレッシングもお出しし、こっそり楽しみました(^^)
そして、、次回こそたこ焼きパーティーを計画しようと思います!

ーーーーーーーーーーーー

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。
月末に新高円寺の「マダムシュープリーズ」さんにて、カフェレッスンを開催します。※24は残り2席、26はキャンセル待ちでのご案内となります、お問い合わせくださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



関連記事

一人ひな壇クイズ

土曜日レッスン

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)