バラをたくさん練習してくださったHさんから、幼稚園のお嬢さんのエプロンの胸当てを刺していらっしゃる経過が届きました。明るいブルーに、補色のイエロー系のバラがとても映えますね!



途中までのお写真をいただいて、ご質問にお答えすることもあります。
この時期、レッスンの朝にお子さまが発熱、、などということは良くあることです。でもバタバタ通院なさって落ち着かれた後は、お子さまを見守りながら案外時間ができるもの。

お互いに写真を拡大しながら、ここは次はこうしたら?などとお伝えしたりするのも楽しく、スマホやタブレットは本当に便利で、大好きです(^o^)
そうして次にお会いしたときに、作品が随分進んでいれば、それが何よりですよね(^^)
今の人数であれば可能なこと、であればできるところまでは続けたいと思います。


体験の生徒さんにもお伝えしましたが、本当に時代は変わり、女性も忙しくなりました。
私も一度は、もう手芸なんてしている暇はない!とお小遣いで買い集めた本や道具を全て処分した時期があります。手元にあると辛かったので。。


今は幸い少し時間や状況に恵まれて、刺しゅうを学び、楽しさをお伝えするお仕事が始められています。
その中でお会いする生徒さんの状況も様々。みなさんお忙しいのは共通です。それでも少し、刺したい、何か作りたい、手作りが好き、という私と同じ方ばかりです。


昔の母たちのように、毎週どこかの御宅に集まってちくちくする時間がなくなっても、今はインターネットなどでお友達の進捗を見せていただいたり、質問したりすることができます。それぞれご自身のペースで、制作を楽しんで欲しいなと思います(^^)

ーーーーーーーーーーーー

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。
月末に新高円寺の「マダムシュープリーズ」さんにて、カフェレッスンを開催します。※24は残り2席、26はキャンセル待ちでのご案内となります、お問い合わせくださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村

関連記事

土曜日レッスン

お花刺しゅうがたくさん

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)