タティング教室へ
失敗したところはまだ直し終わらないまま、恥ずかしくも持参してしまいました(^^;;
さすがに先輩方のお作品は見事で、手も揃い、もっと細い糸で制作なさったものや二色の色を使ったもの、二枚作られる方もいらして、、、ステキー!まだまだいろいろ教わって進歩したい余地がたくさんで、幸せです(^^)


そして今月も、先輩方と同じ課題をいただけました。可愛らしいつけ襟です。


糸はDMC40番のECRU。セピア色の写真の中の婦人、みたいな襟、、、嬉しいー今月も頑張らねば*\(^o^)/*

前回の作品は終わってしまいましたが、ビーズの美しい付け方や、シャトルに巻く糸量の計算など、疑問が解決しました。先生方には自明のことも私にはなるほどーばかりで胸が弾みます。
早くもう一枚試したいところですー、
が他の課題も溜まり気味、お仕事も、少し心配ごとがあったりしてスイスイでなかったので、、。もっと要領が良かったら良いのですがー(^^;;


といいながら終わってから国立在住のお友達と久しぶりにランチ。
ステキな隠れ家ピッツェリアに連れてっていただきました!
マナリッコさん。

ピザ釜の前には、飾り物じゃない薪が積み上がっています。香りの良い、カリッとしながらもっちりのピッツアが出てきました!
セットのサラダもこんなに素敵な盛り合わせです。(^^)


お互いに年明けから少し忙しかったので、お疲れさまでした!と笑ってお話しでき良かったです(^^)こういう日のために、ああいう日もあったのね、、、お友達の「時間て、過ぎるのね」の言葉にも万感がこもっていました。人生は奥深いです。。その傍らに美味しいものと、刺繍を携えて。。

生徒さんに「写真メールでバリオンローズの拡大画像を!」とリクエストされて刺しています(ちょっと冷や汗(^^;;)

ーーーーーーーーーーーー

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。
月末に新高円寺の「マダムシュープリーズ」さんにて、カフェレッスンを予定しています。日程をご確認ください。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村




関連記事

スモッキングのポシェット

ギンガムチェックのスモッキングバッグ

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)