お引越しするお隣さんから譲り受けた、スロークッカー。シャトルシェフかな?と思いきや、電気調理鍋なのです。

琺瑯のような大きなお鍋を、通電して結構熱くなる外側のスチール枠にはめ、電気で加熱し続けます。highで80度が保たれる仕組みのようです。lowは60度くらいかな?



英語のレシピ本も二冊いただきましたが、すぐに試せるものが見当たらず、、とりあえず、、二本残ってたさつま芋を焼いてみました。

待つこと4時間で、普通のお芋がスプーンで食べられるしっとりねっとりの焼き芋になりました。美味しい!!

あとは、、小豆がありましたっけ


豆が潰れず美味しい小豆が炊けました!(全部で6時間くらい)さすが「スロー」クッカー(^^)

粒感の残るあんを、ヨーグルトに載せていただきますー。

お芋、お豆の次は煮込みや焼物にチャレンジしてみたいなー
アメリカには一家に一台というほど普及している家電だそうです。
シチューやスープ、家族の帰宅時間がずれても焦げ付きや煮崩れしにくいのは良いですね(^^)

ーーーーーーーーーーーー

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。
月末に新高円寺の「マダムシュープリーズ」さんにて、カフェレッスンを予定しています。日程をご確認ください。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
関連記事

スモッキングのバナナクリップ

雪の日の講習会

comment iconコメント ( 1 )

No title

おいしそうな小豆。
また欲しいものができちゃったじゃないですか。。。

名前: ルリ姉 [Edit] 2015-02-04 14:59

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)