洋裁の日でしたが、娘のインフルエンザで、と週明けにお断りしてあったので、残念ですが今日も娘とのんびり。。
でもなくて、そろそろお休みも終盤に近づいてきたので、娘も体力気力ともに持て余してきたところで、塾や学校の宿題を少し‥‥。


私も、引き続き宿題。こちらもまだまだかかりそう。ようやくコーラルステッチの輪郭部分がだいたい終わり、次のチェーンステッチに入ったところです。お見本の姿になるのはずっと先だわ~。



(公財)日本手芸普及協会 刺しゅう部門カリキュラム作品


でも、ちょっとした進捗もありました、ホビーラホビーレのコンテスト用の作品、がま口ポーチできました!
早速応募用紙を発送してきました。一次は写真審査なので気楽です(^-^)



手芸のコンテストに応募するなんて初めてなので、スモッキングの告知活動の一環、くらいのイメージで自分も気楽。お題をもとに考える勉強にもなり、良かったです!いちおう何にも発表してない作品ということで封筒だけ。。も何なので、イメージの参考にしたものも。。




コンテストの作品作りって、日頃からのアイデアストック、技術を磨くこと、締め切りまでのスケジューリングなどの要素がいろいろ。
考えすぎると、いつか上手くなったら、、と思いがちですが、上手くなりたい人にこそ役立つ仕組みかも。。


向学心旺盛な学校のお友達がたくさんできたことも、私の大きなモチベーションになっていて、感謝感謝です。
言われたとおり、募集要項を冷蔵庫に貼ったら提出できました!とお礼を言わなくては~(^-^)
関連記事

マーマレードを煮ました

シュバルムの宿題と介護

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)