土曜日のレッスンでは、ギンガムのスモッキングをなさっていた親子のIさんお二人が、刺繍部分を仕上げてきてくださいました!


娘さんのグラニーバッグ、チェックアンドストライプのお生地です。
工夫なさっていて、表裏で模様を変えてみたとのこと。。片面撮影し忘れましたm(__)m
でも、イイですねー、そういうのはマイオリジナルでしか、試せませんもの(^^)あとは手を付けて脇縫いをして仕上げです。



お母さまのグラニーバッグは、これからお花の刺繍でしょうか。その前に一度ひだを落ち着かせるアイロンの当て方などお伝えしました。縦を引き過ぎないように、という注意をよく守ってくださったので、7ミリチェックもつれずに美しく刺せています(^^)

さらに先日途中を見せてくださったお手提げが完成していました。中厚のコットンを表裏に使って、しっかりしたバッグができました!お稽古の道具を入れるとおっしゃっていました。。多趣味でいらっしゃるのですね~(^o^)



次はスカート、ピクチャーと各々なさりたいものが浮かんでご相談タイム。学用品ニーズ以外の生徒さんも多いので、色や素材が新鮮で楽しいです(^^)

わたしはバレッタの準備を終え、



刺しかけの簡単帯デザインがもう少し。。
レッスンで上のお部屋をとった時にお出ししているささやかなお菓子、こちらは金曜日にお持ちしました分で、紅茶と甘夏マーマレードのパウンドケーキです。


今回は味が混ざらないよう、マーマレードは混ぜ込まずに生地を型に入れる途中で落としました。
まだバターが潤沢でないので、有塩バターしか入手できず、従ってちょっとアメリカな感じです。。甘じょっぱいお味。これはこれで美味しいです(^^)

ーーーーーーーーーーーー

2月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村









関連記事

都心の日曜日

金曜日レッスン

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)