朝からの雨にもめげず、自転車を漕いで甘夏寒天ゼリーを搬入しました。
私のお仕事は進行のお手伝いと会場セッティング、そして記録のための撮影(いつもやってるので慣れてます(^^))



本日も30名ほどのお客様とスタッフで、熊本県の水俣からこられた生産者さんのお話を聞きました。
JAでは普通に使われている農薬を生活クラブでは認めていないので、ダニや病害などを防ぐためにさまざまなご苦労があり、それでも収量は3割ほど減ってしまうそうなのです。大変ですね。。そういうお話を聞くと、今年も買うわ!という気持ちになります。



本日のランチ、鶏のマーマレードソテー、ブロッコリーとミニトマト、かぶときゅうり、人参の浅漬け。ご飯は甘夏を具とお酢がわりに使う、甘夏寿司です。爽やかな風味で美味しいのですよね(^^)



デザートは甘夏寒天ゼリーと、マーマレードを使ったパウンドケーキ。甘夏尽くしです。
質問したり感想を述べたりしながら、楽しい交流会になりました。つつがなく終了して、ほっとしましたー少し疲れましたー。

ーーーーーーーーーーーー


1月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





関連記事

体験レッスン

甘夏の季節

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)