会期最終日、上野の西洋美術館にフェルディナント・ホドラー展を観にいってきました。



昨年が日本スイス国交樹立の150周年ということで、記念事業の一つとして企画された美術展なのだそうです。ホドラー、日本ではあまり知られていませんが初めてスイスではお札にもその絵が採用された国民的画家、スイスの国民性を表す絵ということで、木を伐る人と草を刈る人の図柄が載ったお札が展示されていました。
他にはスイス国立博物館を飾る大きな壁画のための沢山の秀作も。。

風景画の中にも人物画にも、自分の感じたリズムを再現しようと試みを続けた作品に、不思議な魅力がありました。

最晩年まで梯子に昇って壁画を仕上げているスライドも出てきて、ちょっと北村西望(長崎の平和祈念像の彫刻家)さんを思わせる感じでした。西望さんは近所の井の頭自然文化園でその作品を多く観ることができます。平和祈念像もここのアトリエで制作され原型が残っているのです、面白いですよ!


本日のお土産は、時節柄ハーブキャンディを。。包み紙がカラフル(^^)


よく晴れた日でしたが、上野公園は冷たい風がピューピュー(^^;;
喫茶店で待っていた主人とアメ横~秋葉原までお散歩して帰りました。お昼はアメ横の、久留米ラーメンやさんにて。


ーーーーーーーーーーーー


1月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
関連記事

先輩に仲間入りの予感(^^)

初公園ランチ

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)