レッスンバッグの帯を刺し始めていらした生徒さんに、色柄の簡単なご提案に、とサンプラーっぽく柄を途中で変え、少しだけ刺してお持ちしました。(といいつつ、急で時間がなかったのですが(^^;;)

ケーブルステッチとダイヤモンドステッチの大小だけでも、少しリズムをつけたりすることで変わった感じに見せられますし、刺しあがりを早くすることができます。
早く、というと手抜きのようで良いイメージになりませんが、生徒さんの中には幼稚園や学校のボランティアで制作なさる方もいらっしゃいますので、そういった時は点数が求められ、渾身の一枚よりも気楽な三枚の方が目的にかなう場合があるのです(^^)
初心の方は無理なく完成するものを多く制作した方が楽しめますよ。挫折してしまっては勿体無いですので(^^)
生徒さんから素敵な冬休み作品のお写真をいただきました!

Hさんの作品はいつもオリジナリティ溢れていて、とても魅力的ですー。
スクールっぽいもの以外にも、まだまだスモッキングの可能性があることが、皆さんにお伝えできて嬉しいです。
こちらは「ピクチャースモッキング」といい、クロスステッチのようにスモッキングのステッチを並べて絵を描く刺しゅうです。販売図案もありますが、自分で図案を作ることもできます。こちらももっと勉強したいなー

そして今年も新しい色づかいのチャレンジを。。
やりたいことがたくさんですー、幸せですね(^^)
ーーーーーーーーーーーー
1月の最新お教室スケジュールを更新しました。こちらをご覧くださいませ。
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
黒に茶色系の糸は? 2015/01/11
-
バリオンのチューリップ 2015/01/10
-
刺しゅうのお仕事始め 2015/01/09
-
おめでとうございます(^o^) 2015/01/01
-
大人レッスン終了しました 2014/12/23
-
コメントの投稿