破れたり、薄くなってしまった、或いは素材の良くない昔の生地の強度を上げ、防寒や防水の機能を高めるために、ひだを寄せた、、農民服が最初であったとか。
それが今の時代までに様々な変遷を経て残ってきたのですよね、とても尊いことだと思います(^^)
で、もともと布と刺しゅう糸だけあれば良いのですが、、、
先月クリスマスボールレッスンが多くなってから、違うものばかり揃えています(^^;;
ビーズいろいろ、、

リボンやブレードいろいろ、

タッセルなんかも。。

レッスンの時に自由に組み合わせていただきたいので、あまり同じものは用意しないのです。
その時に選んだもの勝ち?ということでご了承いただいています。
昨年でも今年でも、一つお作りになった方は次から二個目価格でキットをお選びください、たくさん作っていただくと皆さま同士、色づかいなどの参考になりますので(*^^*)
勿論お手持ちの資材も加えていただき、スモッキングボール作りを楽しんでくださいね!
私のボールは、、

悲しいことに持ち歩きすぎでだんだん壊れかかってきましたが、、、(^^;;
あ、猫ちゃん飼ってるからボールは作りません!の方は引き続きご希望お知らせくだされば合った教材をご用意しています。
ピクチャーを始めたい方には、こんな参考書を。。

ーーーーーーーーーーーー
12月の最新お教室スケジュールはこちらをご覧くださいませ。
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ツリー柄スモッキングボール 2014/12/08
-
本日のレッスン 2014/12/07
-
いつもは使わない材料 2014/12/04
-
スモッキングバレッタと、ボールの参考 2014/11/30
-
パープルのスモッキングボール 2014/11/29
-
コメントの投稿