
仕入れた小型サイズのボール、生徒さんからはあまりリクエストがないので自分で消費しなくては。。ということで5センチボールです、おぉ!だんだんまとめ方が熟練してきました(^o^)(自分で言うのも何ですが(^^;;)
糸をワントーンにしましたので、淡い紫を殺さずに仕上がりました。
銀糸、ビーズも加えています。
こうなってくると、集めたパーツもだんだん使い途が見えてきて、嬉しい(^^)
トップのシルバー色のレース、お帽子みたい。

ボトムの飾り

トーベ・ヤンソン展で、トーベが晩年ムーミンの立体アート制作に傾倒した時、夏の家と呼んでいたアトリエ兼住居が、そのアートに使うための素材で埋め尽くされていた、、と書かれていましたが、、わかる気がします。
あるものを上手に組み合わせる、といいますが、トーベのようにアイデアのたくさんある方でさえそうだったのですから、普通の人の私にはもちろん、組み合わせる前に、素材の絶対量が要るわ~と開き直って、ちょこちょこと仕入れをしています(^^)
ーーーーーーーーーーーー
11月~12月の最新お教室スケジュールはこちらをご覧くださいませ。
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
いつもは使わない材料 2014/12/04
-
スモッキングバレッタと、ボールの参考 2014/11/30
-
パープルのスモッキングボール 2014/11/29
-
じっくり制作、の楽しさ 2014/11/28
-
レッスン準備と試作 2014/11/27
-
コメントの投稿