娘の学校行事「東初協体育大会」がありました。朝8:30に駅に送り届け、成城学園にて開催。
正門前には美しい銀杏並木が伸びています(^o^)


東初協体育大会では、いくつかの学校の体育施設に分かれてバスケットや野球、バドミントンなどの交流試合があります。娘はダンスクラブでこちらの講堂にお邪魔しました。



各校の発表が終わり、最後はみんな揃って撮影会。お疲れさまでした~!
幼稚園時代のお友達が数人、それぞれの学校からご参加、面影はあれど、びっくりするほど伸びやかに育って、、、そんな姿を見て自分の娘も成長していることを再認識。こうして見守れることは本当に幸せだと思います。そんなパパママが客席から送るダンスへの手拍子も温かく、楽しい発表会でした(^^)



そして最後の仕上げをした宿題のコースターも、無事に三枚完成しました!まわりのカットのコツも、少し分かってきたかもー(^^)
でも家族に「皆で使おうねー」と言うと、「汚したら叱られそう...」と言われてしまいました(^^;;


先生のお見本には染みがありましたし、経験の長いクラスメイトがお持ちくださった美しいセンターにも汚れが。使ったら汚れるのは当たり前なのですが、初心者ゆえせっかくの作品が汚れるのには、まだ少し心穏やかではいられないのですよねー、心意気も学びたいところです(^^)

ーーーーーーーーーーーー


11月~12月の最新お教室スケジュールはこちらをご覧くださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
関連記事

トーベ・ヤンソン展

土曜日レッスンとピンクッション

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)