土曜日はお二人の生徒さんとレッスン。お一人はポーチを完成させてきてくださいました!



入れ口の下に、茶色の房のついた飾りテープをあしらってくださったのが素敵です!少しオリジナルを入れるだけで、ぐっと自分らしい作品になりますので、アレンジは大歓迎です(*^^*)

ばね口の使いやすさにも開眼して下さったそうで、嬉しいです。
簡単でも、使ったことがないとハードルが高く感じられるもの。今後の作品作りにお役立てくださいね!カンのつけられるタイプもあるので、ナスカンなどでハンドルをつけるのも便利ですよ、こんな感じ。。



Iさんは残布で練習もしてきてくださいました。これも立派な作品ですね、小物に使う場合は上のように窓開きの仕立てにすると、小さな帯も使えます(*^^*)



昨日の土曜日レッスンは、私のお手伝いしているお教室を主催しているMさんにも、お友達として初めて覗いていただきました。
刺していらした素敵な銀糸の帯に、生徒さんたちは感嘆!とても手の美しい先生なので、生徒さんに見ていただくことができて良かったです。楽しく刺しつつ、上はだんだん高いものを目指していっていただけるといいなと思いますので。そうするともっと楽しくなりますもの。。

私は帰宅してハーダンガーの宿題
その前に、、残布で小品を完成させました。



ハートのピンクッションです。可愛い!


これも私の刺繍学校時代に身につけた心意気?!ですが、私がヘトヘトになって課題作品を出し終わると、同時に残布でオリジナル作品を仕上げて見せてくださるクラスメイトがいたのです。
残布が勿体無いから、、と謙遜なさるのですが、憧れましたー。なので私も近づけるようささやかに努力しようと。。
宿題が終わってしまうと力が抜けそうなので、宿題の前に残布を片付けました(*^^*)
ハーダンガーもやっぱり美しい!
かがりが一部まだ練習途上ですが、、、
楽しく刺せました。

ーーーーーーーーーーーー


11月~12月の最新お教室スケジュールはこちらをご覧くださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



関連記事

東初協ダンス発表会

金曜日レッスン

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)