いつもの、生活クラブのお菓子講習会ボランティアに出てきました。
今回も盛況で、スタッフ入れて総勢23名。シフォン型は紙のものを使いましたので、15センチサイズを8台くらい焼いてたみたい。。。

私は参加者のランチを作るお仕事。朝から甘夏の皮を10個分剥いてパックに詰めました。これは甘夏寿司用。お酢の代わりに甘夏を使います。
爽やかで美味しいのです!


あとは甘酢チキン、小松菜とトマト、デザートに甘夏寒天ゼリーと皆さんの焼いたシフォンケーキ。






何台も参加者さんが焼いて行くうちに一台小麦粉のいれ忘れというハプニングがありましたが、先生は慌てません。美味しい「甘夏スフレ」ができましたよ~とケガの功名になさっていました。こういうところも素敵な先生です!皆で焼きたてを試食しました(^-^)


ランチョンマットやお花も先生ご持参、素敵なセッティングをすると、コミュニティセンターもサロンみたいです!これは写真用の一席のみですが、、、皆さんで賑やかにいただきました。



たくさん焼いたので、試食以外にお土産もたくさん!今回も充実の講習会でした~

関連記事

展示会の打ち合わせ

オノエメグミ先生の講座

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)