形が可愛い~直径約6センチです。
慣れたら二時間くらいで結うことができるのかしら。。私は頭のところで間違えて、三時間くらいかかりました。糸はリズベスの40番です。

いくつか作ってツリーオーナメントやガーランドに、しおりにしてプレゼントにしても良いですね(*^^*)
本日はボランティアの会議、クリスマスとお正月が済んだあとは、2月が旬の甘夏みかん拡販の企画です。
熊本から生産者さんが上京して農薬の心配のない甘夏をつくる苦労などをうかがい、ランチタイム。
今回は、甘夏寿司、甘夏寒天にマーマレード、甘夏ピールのケーキなどを作る予定です。また美味しいものがたくさん、楽しみでーす(*^^*)
打ち合わせが終わると13:00、お腹空いたので集会所近くの市役所の上にあるレストランへ。

羽釜が入り口に飾ってあります。お店の名前は「さくらごはん」明るくておしゃれな感じ!
ガラス面が大きいので降りそうな曇天でも明るいです。セルフサービスのように並びますが、ご飯や汁物、小鉢以外は出来たてを運んでくださる仕組み。

ちょっと軽めのプレートランチは、豆乳黒蜜プリンがついて、600円とリーズナブルです。

こちらでも生活クラブの食材が一部使われているのだそう。視察のつもり、、いえおしゃべりのためでした(*^^*)
こんなところがあるなんて、市民でも案外知らない。。ボランティアのおかげで皆さんに市内情報を教えていただけるのもありがたいのでした。
ーーーーーーーーーーーー
11月の最新お教室スケジュールはこちらをご覧くださいませ。
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
二年ぶりのトールペイント 2014/11/16
-
ビーズとコードのブレスレット 2014/11/14
-
タティングレースのエンジェル 2014/11/13
-
コットンパールのネックレス 2014/11/11
-
タティングレースのエジング 2014/11/10
-
コメントの投稿