洋裁に行ってきました。
本日は胸ヨーク下にスモッキングを入れたチュニックの続きを。。



作品としては少し地味すぎ、ですが自分が着る(予定)と思うと、とてもこれ以上は(^^;;
大人もののお洋服は、ハンドスモッキングの方が緩い寄せ加減でさりげない感じになるのでお勧めです。プリーターで寄せるとひだが寄り過ぎ、生地が足りなくなりますし、ギャザーが寄りすぎてとてもノスタルジックに。。お好みですが(*^^*)


柄物のハンドスモッキングは、生地に点を打つ作業が少し大変、



生地の裏に点印をつけ、赤い糸で点をすくってひだを寄せ、それから表側からスモッキングしました。
昔のご本にはこの方法が紹介されていますが、昨今の「初めての、、」とか「やさしい、、」といったタイトルのご本では取り上げにくいですね。
お問い合わせをいただきますが、難しくはないのです、ちょっと時間がかかるだけ。


洋書のスモッキングドレスは素敵ですが、少しデコラティブ過ぎると思われるようでしたら、ハンドスモッキングに挑戦してみて下さいね。
もうひとつ、スモッキングは良いとして、その後のひだの寄った生地の扱い方がとても難しく、こちらはまだまだ洋裁の先生にご指導いただかないと。。
それでも素敵なものに憧れますので、少しずつ練習です(*^^*)


秋の美味。お友達に焼き栗の美味しさを薦められましたので早速トライ。グリルで12分。。


焼けました!栗といえば茹でていましたが、こちらの方がぎゅっと凝縮した旨味、皮の焼けた香ばしい香りが広がり豊かな気持ちに。。



熱いうちに軍手で剥くと剥きやすいです、次回からは絶対に焼こう!と家族にも好評でした(*^^*)


ーーーーーーーーーーーー


10月から11月の最新お教室スケジュールはこちらをご覧くださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村













関連記事

ウフィツィ美術館展

これも水玉スモッキング

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)