大学の同窓会がありました。今回初めての招集、20周年なのですねー。
懐かしいキャンパス、合唱団のお友達と待ち合わせて。。



昨年度の大河「八重の桜」で山川捨松が出た時、ともに岩倉使節団留学生として梅子先生の存在もちらりと、、新たな興味とともに、キャンパスの資料館を観て敷地の端にあるお墓参りもしてきました。



合唱団のお友達と歌ばかりの四年間で、思えば反省すべき学業成績でした(^^;;
両立できた方は今も各界でご活躍のよう、、現学長先生が、「進んだ道の扉を後ろ手に閉じることなく、次の方に続けて行ってください、梅子先生のように」というようなお話をなされました。はい、道は少し違えど、そうできるよう励もうと思います。。(*^^*)


ーーーーーーーー

10月の最新お教室スケジュールはこちらをご覧くださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
関連記事

タルトタタンの型

最後の運動会

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)