ひたすら生地を割きます。

そしてひたすら巻きます。

10月に、また娘のお世話になった幼稚園で講習会講師をさせていただくことになったので、その準備なのでした。
今回は12名程度とそんなに大勢ではないのですが、お気にいったら練習用にご希望いただけるよう、少し多めに。。
頑張るほどに、家族からはブーイング、生地を割くとすごく埃が立つみたいで、主人はくしゃみを連発して逃げて行きました(^^;;
娘はジャージャー布を割く音、ガタガタプリーターを回す音が時間を決めて問題解いてるのにうるさいと。。ごめんなさい。。
これでなんとか打ち合わせに間に合いそうです。ちょっと頑張りすぎ、右腕だけ熱ーくなってしまいました。さすがにだるくて針が持てない。。お疲れさまでした。。(^^;;

それでも少しだけ次の帯を。簡単なスカラップデザインを刺しています。古い海外のご本に載っていたのですが、ウエーブスモッキングの緩急をつけてスカラップを作るという。プリーター糸を抜くともう少し丸くなるかしら??
ーーーーーーーーーーーー
以下拍手コメントのお返事です。
Kさまご無沙汰しています、七五三の巾着、エルサのドレス、素敵な作品が次々、、お嬢さまもお孫さんもお幸せですねー!是非私も拝見したいです(*^^*)
ーーーーーーーーーーー
10月の最新お教室スケジュールはこちらをご覧くださいませ。
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
易しいピクチャースモッキング 2014/10/03
-
生徒さんの作品 2014/10/01
-
教材作り 2014/09/29
-
スモッキングのランチバッグ 2014/09/28
-
スモッキング帯の再利用 2014/09/27
-
コメントの投稿