
自作すると、自分の欲しいサイズになるのが良いですよね。こちらも最近出番の多い、カフェ丼ランチボックスのサイズに合わせて、底は小さめで高さのあるタイプです。2段のお弁当にプラコップを重ねても入るくらい、巾着に余裕を持たせました。

マチは12センチ。
手持ちの水色コットンに芯を貼り、内側は花柄コットン、持ち手の裏も手持ちのベージュナイロンテープで補強しました。スモッキングを縫製する時は、芯を貼るなど生地が少しパリッとした方が、帯の厚みに負けずに美しく仕立てられるようです。
自分では可愛らしく仕上がり満足、でしたがまたまたシンプル好きな娘の雰囲気と違うものを作ったためブーイング(^^;;
私がたまに使う時用にします。。。
無理に塾のお弁当を入れて持たせたら、恥ずかしい、とパーカーにくるんで持って行きました(^^;;
それでもちょっと嬉しかったのが、昔縫ってあげたスカートが最近急にお気に入りになったこと。

膝丈だった時にはパンツ派で、こんなの嫌!としまいこんでいたのが、ミニ丈になったらあら可愛い!とはいてくれるように。
市販のものはウエストが大きくてプカプカ浮くのですが、これは後ろ側だけゴムでフィットするのが着心地良いのですって。かといって子供のはデザインがゴテゴテしてて嫌いという。。
大人と子供の中間ならではの悩みに、手作りがフィットするとは思いませんでした(*^^*)
スモッキングなど可愛いものが嫌いな娘に、喜ばれたことってほとんどないので、とても嬉しい(*^^*)
ーーーーーーーーーーー
10月の最新お教室スケジュールはこちらをご覧くださいませ。
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
生徒さんの作品 2014/10/01
-
教材作り 2014/09/29
-
スモッキングのランチバッグ 2014/09/28
-
スモッキング帯の再利用 2014/09/27
-
スモッキングのトートバッグ 2014/09/25
-
コメントの投稿