お友達に差し上げたい、自宅でできる範囲を知りたくて、また試してみました。

小さい石を4列並べてみました。これはすごーく時間がかかり、一時間以内に並べることができません。一時間経つと固まってきてしまうのです。。
一見なんとかできたように思えましたが、はめて出てみると、ずいぶん石が落っこちてしまいました(^^;;失敗失敗。
小さい石はグルーとの接着面積も小さいので取れやすいのか、時間の経過で接着しきれていなかったのか、、その両方?
いずれにしても、自宅で楽しむ限界がわかりました。先生のところで使う、石を拾う道具は、もっと使いやすいので石も並べやすいのです。お家では小さすぎない石を使うのが得策のよう。

自分用なら傷がついてもいいわと、目打ちで剥がして再度チャレンジしてみました。

少し大きな石が三列。今度はどうかな??
試行錯誤も、手作りの楽しいところですね(^^)
ーーーーーーーーーーーー
9月の最新のお教室スケジュールは、こちらをご覧くださいませ。
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
二年生さんのお裁縫レッスン 2014/09/26
-
ネコちゃん縫いぐるみ 2014/09/18
-
小さい石のデコ 2014/09/15
-
先輩がたのタティング作品 2014/09/10
-
生徒さんのピクチャースモッキング 2014/09/08
-
コメントの投稿