決して模範的なマニュアル通りではないのですが、一人一人のお顔や好みを覚えていらっしゃるのがプロ。聞いていて、これこそ接客だわーと感心します。
そんなやりとりを聞きながら、久々の手ならし。アイロン未ですが、一枚できました(*^^*)

時間になり、タティング教室へ。
夏の間に出ていた宿題を完成させて、先輩がたがお持ちになりました!私たち新米さんは宿題なしです(*^^*)

ストールですー何て素敵!個性豊かなそれぞれの色合い、来年くらいには私もできるかなー、何色にしようかしら。。
いえ、まだまだ地道な練習が続きます。本日は新しい形の作品を習いました。ローズのモチーフです。

リングではなく、チェーンで花弁の輪郭を作っていきます。どこかのご本で見た結い方。。またできるものが広がって嬉しい。
先生のアドバイスで、シャトルつなぎのポイントとお花の形作りがよーくわかりました。あとは忘れないうちに練習、練習。。。洗濯物の山を無視して、できた!

左がローズモチーフ直径95ミリ、右は本を見て自主練したモチーフ直径は70ミリくらいです(*^^*)
今月も美しいものに触れて幸せなお稽古でした!
ーーーーーーーーー
9月の最新のお教室スケジュールは、こちらをご覧くださいませ。
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ネコちゃん縫いぐるみ 2014/09/18
-
小さい石のデコ 2014/09/15
-
先輩がたのタティング作品 2014/09/10
-
生徒さんのピクチャースモッキング 2014/09/08
-
スワロフスキーリングを自習 2014/08/28
-
コメントの投稿