終了したので、全体をみて、足りないところを刺し足しました。

両サイドに五個ずつのアイレットワーク。あら??等間隔にならなかった。。。(^^;;
目打ちでグリグリと大穴を開けてしまいましたので、ここは振り返らず進みます。。

中央の四角を囲んで、ダブルのケーブルステッチ。こちらは真ん中に刺せました(^^)
そしていよいよ、中央をカットしてかがりをスタート!
初めて習った時、怖かったなーー布の真ん中に鋏を入れて穴を開けてしまうなんて。。
でも鋏を入れないと先に進めない、少しでも進めないと全部宿題になって、質問もできないまま翌月の提出期限、、あのピリピリした緊張感が懐かしく思い出されます(^^)
普段はスモッキングばかりですが、クラスメイトにはハーダンガーに続けて取り組んでいる方もいらっしゃるので、間近に作品を見せていただける機会もあり、恵まれているなーと思います、その勉強会に向け(まだ先ですが、ノロい私なので)もうひと頑張りです(^^)
ーーーーー
8月~9月の最新のお教室スケジュールは、こちらをご覧くださいませ。
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ハーダンガーのドイリーできました! 2014/09/04
-
お子さまフリーレッスン 2014/09/03
-
また少し進みました 2014/08/31
-
ハーダンガーの続き 2014/08/30
-
ハーダンガー刺しゅう 2014/08/27
-
コメントの投稿