
シンプルパターンを刺す時は、こんなふうにラインを二本ずつ刺していくとボリュームが出ます。
刺していると、単色だと?ここを色変えすると?とどんどん試したくなりますね。これは大人用、または紺のレッスンバッグを意識して単色です。
あぁハニコムじゃないスモッキング久しぶり~(^^)
娘と観ていたテレビで、「血圧を下げたいお笑いの方」が美味しそうに食べていた玉ねぎレシピの数々の中に、玉ねぎ氷がでてきました。
娘が食べたーい!というので少し前はやったご本を借りてきました。

わたしの尊敬する村上祥子さん著、もう260冊も本を出されている働き者の先生です。
甘みが足されて何にでも合うと書かれているので、わたしも作ってみよう。。
お料理本はあまり読書とは言いませんが、この方のご本は読書です。辰巳芳子さん。

一度読んだだけでは意味がわかりません、でもよーく読むととっても大切なことが書かれていて、食べることに真摯に向き合うことの大切さを認識させてくれます。
我が家にとっても夏の終わりは、家族や自分の体調が崩れやすい時なのです。
こんな時は何々を食べよう!という情報もですが、もう一歩戻って、食べるって何で、どういう意味があるのかに思いを寄せるのも大事かな、と思います(^^)
ーーーーーーーーー
8月~9月の最新のお教室スケジュールは、こちらをご覧くださいませ。
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
コメントの投稿