本日も東京は36度。酷暑ですが、美術館ならきっと涼しい!ヨガの帰りに上野に行ってきました。



橋本貫志さんという著名なコレクターの方が集めた720点あまりの指輪コレクションが、2012年に西洋美術館に寄贈されたのを記念して、コレクションから300点あまりが一挙公開される、とのこと。これは宝飾品好きじゃなくても見てみなくては!



絵画とは違った展示スタイルになりますので、これはこれで大変そう。。指輪の輝きが生きるように黒を基調とした展示室ができていて、ものに寄っては拡大ルーペが据えられた指輪が、一つ一つゆっくり眺められるようにケースに納められていました。もちろん女性の方が多いです。服飾関係らしい学生さんもグループでメモを取りながら鑑賞していました(*^^*)



お守りとして、印章として、二人の誓いとして、そして美しいものを身につけたいという願い、いろんな目的の指輪があって楽しめました(*^^*)
そばに自分の指をかざして、これがはまったらどんなかなー、などと想像。。
こんなに幅広く集めてしまうなんて、橋本さんという方に対しても興味がムクムク。。



ちょうど母にキラキラ指輪を作ってあげたところでしたので、本物の職人さんたちが手がけた美しい彫刻の細工を見てあぁ本当の指輪ってこういうものなのね、と認識を新たに。時代を経て、今は安価に手軽に指輪作りを楽しめるのですから、ありがたいことですね!

ーーーーーーーー

8月~9月の最新のお教室スケジュールは、こちらをご覧くださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村





関連記事

朝活とお料理

ピンクのお揃いポシェット

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)