月一のタティングレッスン。来月はお盆の週になりお休みなので残念だなーと思っていましたら、先生が別教室をご案内くださったので、来月も通えることになりました*\(^o^)/*
早く早く先輩がたと同じのを結えるようになりたいのです~!!

それでも、ブレードを長くしてラリエット、モチーフを繋いでランナーなど、いただいたレシピを展開すると色々なものができるので、タティングは楽しいです(^^)



本日はジョセフィンノットという技法を習いました。花弁外側を形作る時に、丸く可愛いピコット状の飾りをつける部分に使われています。いつものピコと違い、中芯に表目だけの目が詰まっているのがジョセフィンノット(^^)



続いてジョセフィンノットをたくさん練習できる、ブレードの課題をいただきました。手持ちの二色で、可愛いブレードができました!
この技法もご本によく出てくるのです。また作れる作品が増えるかもー!


技法以外にも、お教室での先生のお話、お上手な先輩生徒さんの作品、先生同士の雑談の中にも、上達のヒントが沢山詰まっています。先生の見事な細糸の作品が回ってきて手に取れ、自分の習った技術で作られているのを見られる時、お教室に通えるのは幸せだなーと思います。
私も頑張ろう。。。

ーーーーーーーー

最新のお教室スケジュールは、こちらをご覧くださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
関連記事

しろくまさんのバネポーチ ブルー

紺のばね口ポーチレッスン

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)