通ってくださる生徒さんには、私が講習した幼稚園にお通いの方もいらっしゃいます。
そちらに出られなかった方がお教室で同じものを、とご希望くださったので、今度はお教室用のキット作りをしています。



いつもはお生地とレシピのキットですが、今回は園のキットに合わせて寸法に畳み、印アイロン、ラックテープも貼り付け済み(^^)刺したらすぐ縫製できます(^o^)

紺以外も作っていただきたいので、違う外生地も。そして園ではお付けしなかった寸法図も付けて、、、出来上がってしばらくすると作り方を忘れてしまうので、自分が習う時には寸法図も欲しいなーと思うのです。



レシピや型紙は、クリアーポケットファイルに納める方も多いと思いますが、
私はスモッキング恩師の先生に教わったやり方が自分にあっています。



こんな風に作品ごとにA4茶封筒に入れて。。

ポケットファイルに入れる紙が一、二枚だけならいいのでしょうが、小さい型紙まで入れるとポケットから飛び出してしまうのです。誤って逆さに持ったとき、バラバラーっと(^^;;やってしまって以来こちらが安心(^o^)持ち歩いてボロボロになったら封筒を交換します。
案外収納力があり、サイズや形を問わず同じ袋に入るので便利ですよ!


ーーーーーーーーー
七月のレッスン日を更新しました。
こちらからご確認くださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村


関連記事

レモンパイ講習会

幼稚園でスモッキング講習会

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)