翌週の講習会で使う、スモッキングティッシュケースの試作です。
各テーブルに一本ずつ置いて、途中の図を確認していただくために作りました。


今度は夏らしく、ひまわりを刺してみました。



まだやっていたいところではありますが、ボランティアへ。。
遠くのマンションにて、キャラバンカー広報車のお手伝い。本日もボランティアのお友達六人と参加です。



こんなのが積まれた車がやってくるので、試食や説明のお手伝いに行ってきました。



朝から試食用ウインナーをカットしてパックに詰め、お豆腐ドーナッツを揚げました。



これがお子さまやママに大人気なのです!食べていただいてる間にご説明をします。407戸という大型マンションで、園バスだけでも6台くらい停まるので、随分多くの方にご紹介できました(^^)
‥‥疲れたー(^^;;本当はこういうの苦手です(^^;;いつものお料理講習会お手伝いの方がいいなー(^^;;


六月のレッスン日を更新しました。変更がございますので、こちらからご確認くださいませ。
★30日はご参加が多いため一日レッスンとなります。お時間のゆるす方はお弁当をお持ちくださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村







関連記事

年に一度の同窓会

鎌倉スワニー初訪問

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)