カルトナージュをやっている大学時代のお友達のお誘いで、鎌倉へ行ってきました!

鶴岡八幡宮には背を向けて、「鎌倉スワニー」という手作り派には有名な生地屋さんへ。。



10:00すぎに到着、本館とすぐそばの新館に分かれていて、それぞれのフロアに生地、パーツ、キット、などが並んでいますが、、コットンフィールドの倍以上、三倍くらい?の商品量なのです、これは、コーフンせずにはいられません!


あっちにいったりこっちにいったりしていたら、あっという間に二時間半。お店の雰囲気は、懐かしいコットンフィールドと通じるものがあって、上品で優しく、生地に対する愛情が感じられて、す、て、き*\(^o^)/*
お買い物すると飾ってあるサンプルのレシピがもらえるところもコットンフィールドと一緒、その数たるや、、比ではないくらい多いのです!それも素晴らしい!
住みたい街ナンバーワンは吉祥寺と言われますが、私は鎌倉に住みたい、、というよりスワニーに住みたくなってしまいました!
素敵なお店を作られたオーナーさん?の年配のご婦人にもご挨拶でき、
「ペンケースにするといいのよ」とネットの小布をいただきました
お客さまに次々お声かけて、手作りアイデアなどお話しなさっているようでした(^^)

お昼頃になるとお子様連れの女性が増えてきます。。
新館屋上には、素敵なガーデンが!!






綺麗に手入れされていて、結構広々。子供さんもちょっと遊べそう。「上行く~」とお婆ちゃまの手を引いておねだりする小さい常連さんもいました(^^)

お買い物もですが、久々コットンフィールドのような空気を吸えて、心が満たされました。この幸せ感はしばらく続きそう(^^)鎌倉まで来たかいがありました。

遅いお昼は駅に戻り、井上蒲鉾店のお二階で。

いの上弁当をいただきました。



娘リクエストの定番お土産を買って家路へ。。往復三時間も、あのお店のためならば、と思えるスワニーさんでした。オススメしてくれた生徒さんがうっとりされていた訳がよーくわかりました。誘ってくれたお友達に感謝です(^o^)

六月のレッスン日を更新しました。変更がございますので、こちらからご確認くださいませ。
★30日はご参加が多いため一日レッスンとなります。お時間のゆるす方はお弁当をお持ちくださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
関連記事

講習会試作と、キャラバンカーお手伝い

手芸の集い@ムサコ

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)