紫色のスモッキング帯で、ブックカバーをもう一枚縫いました。
大人文庫サイズより縦が大きめの、子供文庫サイズ、「青い鳥文庫」など用です。
生徒さんがナイロンこげ茶の生地で縫いたいというお話でしたので、普通の生地ですが色だけイメージして、合いそうな糸で刺してみました。



こちらも同じく、中を開くとベルトになっていて、本の厚みに合わせて調節可能です。


一枚目(大人文庫サイズ)は刺繍の出てくる位置が思ったところとずれてしまったのですが、今度は大丈夫でした、やっぱり試作大事(^o^)


プリンとセット(作ると卵白が3個残るので)で我が家の定番、卵白のクッキー。ホントは絞り出すのですが、そういえば絞り袋が破れてそのままでした。

スプーンで落としてロッククッキーになってしまいました。。。家族には、味は同じだ!(当たり前)と言ってもらえましたが、やはり見た目が少し残念。お友達教室のお手伝いの日でしたが、持参するのはやめました(^^;;


六月のレッスン日を更新しました。変更がございますので、こちらからご確認くださいませ。
★13日と16日はご参加が多いため一日レッスンとなります。お時間のゆるす方はお弁当をお持ちくださいませ。

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村



関連記事

タティングレッスンとスモッキングティッシュケース

山梨さくらんぼ狩り

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)