
用事ついでだったので、一人です。
銀座から歩いてみましたら、都会に疎い私のこと、

歌舞伎座を過ぎ、築地についてしまいました(^^;;
また銀座の端に戻り、丸美屋さんのふりかけ博物館などのぞきながら


ようやく着きました!

本を開かなくなってもうずいぶんたちますが(^^;;、私もアンの腹心の友の一人。私の観ていない朝ドラファンの、かつての乙女たちで会場はいっぱい!私もその一人となって直筆原稿など覗いてきました。
当時の女性に日記を書くこととともに流行したという、スクラップブック作り。モンゴメリのもレイアウトやテーマ分けなど工夫されていて楽しいです。
あ、彼女も布地のスクラップしてる!と親近感(^^)

会場を出ると、記念グッズや書籍、カナダの物産などのお土産コーナー。アンの大きなタペストリーが端っこにかかっていました。もっと目立つところでもいいのにね(^^)
アンは勿論ですが、花子の少し古風で美しい訳文が好きでした。。エミリーシリーズの方がもう少し人間らしかったり。。懐かしいですね!とうにカバーもなく、表紙の茶色くなった文庫たちをもう一度開きたい気分になって帰宅しました(^^)
都会をよく歩いた一日でした。
★6月レッスン予定日を公開しました。こちらからご覧くださいませ。※5/31の土曜レッスン追加になりました※
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
山梨さくらんぼ狩り 2014/06/09
-
軍師官兵衛展へ 2014/06/02
-
モンゴメリと花子の赤毛のアン展 2014/05/30
-
今度はラオスに来ました(^^) 2014/05/25
-
遅い母の日と早いお誕生日 2014/05/19
-
コメントの投稿