コミュニティセンターの受付の方も「スモッキングって難しい?」などとちょっと覗いてくださったり、、オープンスペースでやるのにもだいぶ慣れてきました(^^)
木曜夜にきてくださったばかりのUさん、頑張って土曜にもいらしてくださいました。プリーターで寄せたピンクの帯。スモーキーピンクなのですが、iPhoneだとあまり色が綺麗に出ません(^^;;

Sさんも久しぶり、翌週に迫った幼稚園のイベント準備大変ですね。楽しまれますように!
黄色の帯を刺していらっしゃいましたが、iPhoneで撮り忘れてしまいました、ゴメンナサイ!
皆さまブログには美しい写真をお載せですが、私にはあまりカメラ技術がないもので、できる範囲のご紹介になってしまうのです。この味気ない蛍光灯の下でも美しく撮れるよう、もっとスマホが賢くなってくれるといいな(^^)
さてお昼からは、主人と待ち合わせてタイフェスティバルヘ!
来場者30万人、去年もきました、結構好きなのです流行りスポット。浅草三社祭も気になりますが、お仕事のあとなので慣れた方へ。。

横断歩道から見た、入口付近の様子。人しか見えません(^^;;

観光局の美しいブース!前にミニステージが設けられていました。
お買い物して代々木公園へ。シンハービールと共に、本日のランチです~\(^o^)/

青パパイヤのサラダ、タコの炒め物、トムヤムヌードルと唐揚げ。どれもホット&スパイシー(^^)
屋台の方々のプロのお仕事ぶりも好きです。ものすごく並んでいるように見えますが、食券売りの方が先に回ってきて受け渡しをスムーズにするなど、とても工夫なさっているので思ったより時間かかりません。それでもこの人だかりなのは、それだけ多く訪れているということなのですね。
舞踊やフルーツカービングが見たかったけれど、主人もお疲れ気味なのでまた来年。。


その代わり、園内はバラが満開で目に鮮やか!お仕事もお祭りもお花も楽しみ、今日も幸せでした(^^)
★6月レッスン予定日を公開しました。こちらからご覧くださいませ。
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
小物の図案を考える 2014/05/21
-
お教室お手伝いへ 2014/05/20
-
土曜日レッスンとタイフェス 2014/05/18
-
エプロン用スモッキング 2014/05/09
-
スモッキングのリュックサック 2014/05/03
-
コメントの投稿