
前回課題で、自分の宿題にしていたものがやっとできました!
ラリエットというにはちょっと太い、リボンタイ風?アンカーの糸は思ったより太めでしたので、いただいたレシピの目数はアレンジしました。
ブルー~黄色までが混ざった爽やかな段染めです。
このモチーフは単純なのに私には難しく、いくらやっても間違いが減らないので、頑張って長めに結って練習、ようやく間違えなくなってきました!
タティングは他の編み物よりほどくのが手間なので、いかに間違えずに結うかが美しさとスピードの鍵であるように思います。。
さてこれで先生からいただいた次月の宿題に取りかかれます\(^o^)/
生活クラブの絹ごし豆腐とホットケーキミックスだけを使った、お豆腐ドーナッツ。遠くの会議に行ったら他の市のボランティア役員さんが「美味しくて好評ですよ」と言ってらしたのを聞き、早速試作です。

パックのお豆腐の水を捨て、水切りはなし。そのまま粉と混ぜるだけの簡単レシピ。ベーキングパウダーで結構膨らみますので、小さめにスプーンですくって、油に落とします。見た目はチキンナゲットみたい(^^)

会議に持参したら、お友達にとても好評でした。水分がすべてお豆腐なので、もっちりした仕上がりになり、柔らかめで小さいお子さんに食べやすいのです。
何よりヘルシーで、お味もそのままならとても薄味で子供に安心、もっとスイーツ風にしたければ、メープルシロップやシナモンシュガーをかけると良いですね!タッパーにプレーンとシナモンシュガーを半々に詰めましたが、午後のコミュニティのお茶会でもご参加の方に好評でした(^^)
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ロックミシンのワンデイレッスン 2014/05/24
-
洋裁でスモッキングの型取り 2014/05/16
-
タティングのラリエット 2014/05/15
-
今月のタティング教室 2014/05/14
-
タティングとハーダンガーの宿題 2014/05/13
-
コメントの投稿