こどもの日ですが、娘は塾にいってしまいましたので、二人でお出かけ。
いつも主人が駅でもらってくるお出かけマップ。先日深川が載っていたのでちょっと気になって、本日は深川へ。。


門前仲町駅を降り、深川不動堂、


富岡八幡宮という有名どころを回ってきました。


参道には象牙細工のお店や


昔からのお菓子屋さんなど。。

たたずまいが下町っぽくて楽しいです。
和菓子以外にもおこわやお惣菜まで大人気の伊勢屋さんで娘のお土産にきんつばと豆大福、塩大福を買いました(^^)


遅めのランチはやっぱり「深川めし」あさりの炊き込み御飯に、甘口のみそ仕立てのお汁をかけた、ぶっかけめしです。ふーんこれが深川めしなのね~。ランチは二種類で勝負、というこちらも老舗深川宿さん


野菜の炊き合わせ、お澄ましと胡麻団子のデザートまでついていて、ちゃんとお膳にしてありました。大粒のあさりがふっくらして美味しい!深川情緒に浸れて大満足(^^)

☆五月のレッスン日を更新しました。
こちらからご覧くださいませ☆

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
関連記事

レモンパイとコッペパン

昭和記念公園でのんびり

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)