なかなか時間が足りておりません^^;

小さなシザーキーパーを作りました。
黒いリネン生地が手元に少しだけ残っていましたので、仕立ててみました。

デザインはこちらのご本を参考にさせていただきました。
スプリット・リングという技法ではリングを半周ずつ結うのですが、半周は普通に結い、もう半周は初めあんなに難しかった「目をひっくり返す」ことを意図的に「ひっくり返さず」結う、そして表目と裏目でできたダブルステッチを「表裏」じゃなく「裏表」の順に結うようです。。
半年習ってまだこれから教わる技法なので、半端にすすめてもいけません。それで軽い予習にとどめていますが、これはなかなか難しい~最初の方にやると混乱しそうです。カリキュラムって、やはりうまく組んであるのねと納得しました。

娘と合作のクッキーを焼き、

この間ヒットだった甘夏ゼリーを娘だけで、、作ったら皮を破いてしまい一部はグラスに固めました(^^)
いろいろ好きなことができた日曜日でした。。
でもそんなにインドアでもない娘はまだ足りず、

私の友人を誘って三人、カラオケで発散

私はお誕生月なので、こんな素敵なおやつをいただけました(^^)
これで娘も満足(^^)
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
エミーグランデでバッグチャーム 2014/03/15
-
タティング教室で、初ブレード 2014/03/12
-
タティングのシザーキーパー 2014/03/10
-
今月の手芸の会 2014/02/27
-
タティングの仕掛かり品 2014/02/05
-
コメントの投稿