図案の転写の仕方等、準備のところから、きちんとした実技を手芸普及協会で教わりましたので、きほんのき、からお伝えしました。
普段スモッキングでは転写セットをあまり使わないので、こうしてお伝えすることで自分自身の確認にもなります。。

懐かしい縁取り付きの白いハンカチは、娘も幼稚園時代に使っていた指定品です(^^)
バックステッチ、チェーンステッチ、アウトラインステッチ。。
スモッキング教室としてお入りくださったのですが、入園前のこの時期は園児用品の洗い替えなどのご用意で大変かも、、と思い、(他の生徒さんがこられない日だったので)普通の刺繍でも良いですよ、とご提案しました。
丁寧に仕上げてくださいましたので、チューリップが一輪、可愛く刺せました(^^)
もう一人のSさんはバリオンでチューリップの練習。お忙しくて時間は短いながら、当日習って帰りたいところをはっきりイメージしてこられるので上達が早いです(^^)
お嬢さんたちの園生活が楽しいものになりますように。。こうして少し、そのお手伝いができるのは嬉しいですね!

終わってから武蔵小金井、主人の好きなカレー屋さんへ。上に沢山お野菜がのっていて、今日も24種類まで数えられました!

レトロな器でさつまいものアイスクリーム。。こちらはデザート付きなのも嬉しいのですよね(^^)

翌週はタティングのレッスン、しばらく間が空いていますので、おさらいを始めました。
歩みが遅く、まだまだ習った技法だけで本に載っているものが作れないことが多いのです^^;
でも、自習するために手順写真を見てもちんぷんかんぷんだった頃に比べると、最近は「これは何をしているのか」がわかるようになり、どうにかこうにか自習することができるようになってきました‥‥ささやかな進歩です!

いつものお花と変わらないように見えますが、、スプリット・リングという技法の自習作品です(^^)
★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ハーダンガー刺繍の学習会 2014/05/12
-
娘のスリッパと、お見本のワンピース 2014/03/20
-
図案写しからのレッスン 2014/03/09
-
リボン刺繍のポーチ 2014/03/05
-
可愛い生徒さん 2014/02/28
-
コメントの投稿