娘が放課後学習会で作ってきた、どんぐりクッキー。どんぐりを二日間水に浸してのちフードプロセッサーにかけて粉にして、少量の小麦粉やバターを混ぜるそうです。。



家庭科ではなく、社会科で縄文人のグルメについて?!学んだ実習だそう。
放課後学習会はクラスを問わず参加できるので、学年で20人くらいが集まったのだとか。楽しそうで何よりでした(^^)おすそ分けいただきましたが、素朴なお味で結構私好みでした!


私は前日のまち大会の報告を持って、ブロックの委員長さんと理事さんが集まる会議へいってきました。



遠いので^^;乗り継ぎの時間調整に少しだけスモッキング。。
帰りにさらに遠回りして立川に向かい、ユザワヤでストライプ生地を少し調達しました。



この間はお友達に調達していただいて助かりましたが、反省してもう少し在庫をおかなくては‥‥でも整理ベタなんです^^;


帰宅して娘のおやつ作り。甘夏寒天ゼリーです。やっぱり皮をカップにするのがオススメ、ゴージャス度が違います!
生活クラブのレシピより少しお砂糖を控えて、その分マーマレードを載せてサーブ



やっぱり寒天ゼリーは八朔より甘夏がジューシーで美味です!

★いつもご訪問ありがとうございます。「にほんブログ村」のランキングに参加しています。クリックしていただくと励みになります、よろしくお願いいたします(^^)★

にほんブログ村








関連記事

図案写しからのレッスン

「まち大会」お手伝い

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)