帯ができましたので縫製しました。

お教室の教材にどうかしらと試作した、丈夫な撥水ナイロンのエコバッグです。
水玉のナイロン帯をハンドスモッキングして、形はスーパーのレジ袋形式に底まちをたたんであります。

刺繍が傷まないように中側に三つ折りして、

くるくる丸めてボタンで止めればコンパクトに!
エコバッグは女性なら幾つも持っていますが、スモッキングものは他に持っている方がいないはず、、、刺繍の種類や色柄で究極のオリジナルですね(^^)
二点三点と作って、お友達やお母さまのプレゼントにいかがでしょうか^o^
実は刺繍はイマイチ失敗しています。
スモッキングを活かすなら、とギャザーをそのまま下に伸ばす形も考えましたが、重いものも入れますので傷みやすいと思い帯にしました。
水玉柄が目立つので消してしまいましょうとたくさん寄せたら、ちょっと硬い仕上がりに。。
そして色も、いただいた普段使わないメーカーの糸で記念に刺したかったのでややちぐはぐ、
地味になりがちなのでトーンを上げて、、やり過ぎ?
と、試みるほどにはうまく効果が出ていません。。^^;
でもアイテムとしてはこれを作りたかったので満足、キットにできるようにもう少し試作しなくては~(^^)
★「にほんブログ村」のランキングに参加しています★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
最近の生徒さん作品 2014/03/01
-
バーゲンブック 2014/02/23
-
スモッキングのエコバッグ 2014/02/21
-
レッスンと宿題 2014/02/18
-
ボランティアと試作品 2014/02/13
-
コメントの投稿