次回の洋裁まで、しばらく時間があきますので、タティングの練習を少し。。



この糸も決して日本にはない感覚の、不思議なグラデーションです。リズベスの20番手。白、グリーン系、ピンク、赤、クリスマスカラーみたい(^^)


ひと玉買うには少し悩みますが、私の習っているお教室では、小さい糸巻きに巻いた糸を気軽なお値段で買うことができます。しおりやモチーフなどにはこれで十分なので、12月のレッスンで数色分けていただいてきました。が、まだ結っていないうちに春になっちゃう!
二月は暦の関係でレッスンがお休みなので、今のうちに練習です~。




こちらは葉っぱ用に買った緑の糸。急に娘のお友達のプレゼントに必要になり結いはじめました。彼女は緑色が好きなのですが、グリーンの女の子ものって、市販にはほとんどないのです。こんな時こそ、ハンドメイドがお役立ちです(^^)


そして、洋裁の先生オススメの、ホビーラホビーレの型紙をようやく買ってきました。



最近は実物大パターンのついたご本を参考に縫っていますが、ホビーラの型紙がいいですよ、と前からお話しいただいていましたので今度こそ試してみます!
一緒にリバティ‥‥と生地を見ましたが今触るとタナローンはいかにも薄々で頼りなく、、以前はビエラもあったのにな~。お値段もしますし、もう少し考えよう、と型紙だけにしました。
あーユザワヤが四月末までお休みなのがイタイところです。。


★「にほんブログ村」のランキングに参加しています★

にほんブログ村
関連記事

タティングのしおり、スモッキングのサンドレス

節分の日に学級閉鎖です

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)