
つやつやのふっくらしたピールは、えっ?という作り方。白いわたを取るのではなく、表皮の部分をピーラーで落としてからその中の白い部分を使って作るのです。コトコト煮ると味が染み込んでふっくら柔らか、香り高いピールになりました。
できたてピールを生かそうと、アールグレイの紅茶葉とピールを入れたパンを焼きました。参考レシピはこちら

茶葉は細かくして練りこみ、ピールは外に出ると焦げてしまうので成形の時に巻き込みます。本日はバターロール型です(^^)

パンが焼けたら武蔵小金井へ。家族三人とも大好きで通い詰めているお店、「カレーのぷーさん」は久しぶりでもやっぱり美味でした(^^)
野菜カレーには、野菜の素揚げがたくさんのっています。昔は男性が多かった気がしますが、最近はカウンターにも女子率高し!

娘は前回同様辛さ1番にしましたが、
「全然辛くない」とのこと(辛さは1~5まであります)。辛さの好みも成長しているみたい(^^)じきに4番三つ、とオーダーする日が来るかもしれません。。

セットになっているデザートは日替わりアイスクリーム。本日はパンプキンでした。ドリンクにすることもできますが、やっぱりぷーさんはこのレトロな器で供されるアイスクリームがオススメです(^^)
★「にほんブログ村」のランキングに参加しています★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
バナナとくるみのパウンドケーキ 2014/02/14
-
甘夏学習会&お料理講習会 2014/01/31
-
甘夏ピールとアールグレイのパン 2014/01/26
-
甘夏料理の試作会 2014/01/25
-
スコーンが大人気 2014/01/14
-
コメントの投稿