刺していきます。

(公財)日本手芸普及協会 刺しゅう部門カリキュラム作品
この時、枠を使っていて布をすくい刺しできないのと、とても大きいので、両手刺しをしてください、と指示をいただきました。布の上は右手で刺し、上から針を下ろしたら下から左手で抜いて次の穴に出します。そこでまた布の上で待ってる右手と交代‥‥
結構難しいのです。左手の持つ針が狙ったところに出てきてくれません^^;
そして枠を置く刺繍の台ですが、普通のテーブルだと、背中が苦しい‥‥
あ、良いものがありました。立ってかけるアイロン台。これにもたせかけて刺すと、少し良いみたい(^^)
そんなわけでしばらくスモッキングはかどっていませんが、小品を少し刺しました。
久しぶりの水玉柄です。

娘のお友達プレゼント用です。青い鳥文庫、という小学生読む文庫本のカバーに仕立てる予定です。
昨年散々やったので飽きてしまいましたが、気分を新たにシンプルな図案を考えました、こちらの方が沢山刺すよりお洒落で良いかも‥‥やはりスモッキングっていいな~、と幸せ気分(^^)
- 関連記事
-
-
お雛さまの翌日は雪 2013/02/07
-
キルトフェスティバルの収穫 2013/01/27
-
宿題は両手刺し 2013/01/23
-
新調した刺繍のお道具 2013/01/21
-
指導員講座二日目でした 2013/01/19
-
コメントの投稿