
いつものリズベスはもう少しハリがあってなめらかで締めやすいのに、こちらのDMC糸は柔らかいみたい、私の技能レベルより糸も細め。。なんか数段下手になった気がしてがっかり^^;

お教室でいただいた今月の課題です、ついにこれまでの1枚モチーフからステップアップ、モチーフつなぎに進みました\(^o^)/上のグラデーションが先生のお見本です、縦横がぴったりあって、目が美しい!
こうなるとつなぎ目を美しくフラットにするために再び手加減が問題になってきます。
これまでの緩すぎを直そうと、今度はややきつすぎになっているみたい。適度な手加減は自分で体得するしかないので、先生にチェックしていただきながら試行錯誤です。。
最初のころは早く手の型を覚えようとハイスピードで結っていましたが、今度はとってもスローペースになりました。
スモッキングもそうですが、緩急つけることは上達に必要な気がします。ずっとゆっくりやっていても分からないことがあり、スピードに任せていると見落とす細部があり。。緩急つけて数をこなしていくことで、一歩ずつ階段を登っていくのだと思います。。
それでも帰りがけ先生に「随分良くなりましたよ」と言っていただけたので嬉しい!次回までに練習に励もうと思います(^^)

急ぎ吉祥寺に戻り、お友達(義妹のお姉さん)とランチ。本日は久しぶりのソイビーンファームに来ました。吉祥寺に昔からあるお味噌専門店でランチもやっています。
お味噌仕立てのロールキャベツ、フランスパンにも甘いお味噌をつけていただきます、これがなかなか合いますね(^^)
お正月に甥っ子と会った時、「二人はお母さん(義妹)が結婚する前からお友達なの?」と尋ねられて皆で笑いました~そんなはずはないのですが、義妹のさっちゃんもお姉さんののりちゃんもとても朗らかで、こうして仲良くしてもらっています(^^)今回なんて、ついでだからと私のマーマレード製造のために、空き瓶をたくさん持ってきてくれたりして。。重いのに、、本当に感謝です、ありがとう!今年もよろしくお願いします~(^^)
★「にほんブログ村」のランキングに参加しています★

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
今年の目標「洋裁」について。。 2014/01/24
-
タティングレースのドイリー 2014/01/23
-
今年の初タティング 2014/01/15
-
来年の屠蘇飾り 2014/01/13
-
タティングのネックレス 2014/01/04
-
コメントの投稿